
ひとりじゃない
あなたは
あなたらしく
生きられる
コーチングと共に
悩みがあっても、病気と共に生きていても、「こうだったらいいな」を諦めなくていい。
でもどうしていいかわからなかったら、一緒にその景色を見にいきませんか?
トラストコーチング
ある日突然ガンになって思った。
「今まで通り楽しむことはできないかもしれない」
でも自分の心に問いかけてみると、できない限界を決めていたのは私だった。
-
私なんて…と自信がない
-
コミュニケーションストレスをなくしたい
-
小さなことでも遠慮せずに言い合える関係性を構築したい
トラストコーチングでは実際にコーチングを受けながら、その基礎や、自分が知らない間に抱えてしまっている心の重りを外す方法、理想の自分に向かうための目標設定のポイントなどを学びます。
パートナーシップコーチング
「今までの経験を苦しいままで終わらせたら私は前に進めない」
私自身がトラストコーチングを受けて目標にしていたことを本気で目指すためには、ここに蓋をしたままではいけない。
前に進みたい。
それが私がパートナシップコーチングを受けたきっかけです。
-
好きで結婚したのになんでこうなっちゃったんだろう
-
パートナーともっといい関係を築きたい
違う環境で育った相手だから分かり合おうとするための努力は必要なのかもしれない。
習慣化コーチング
これまでに外資系企業にて約600名の減量や生活習慣改善をサポートしてきました。
そこで目の当たりにしたのは、指示されてやったものではなく自分で目標に向かって考えながら習慣を見直すことで「自分にもできるんだ」とお客様が生き生きしていく姿。
-
健康的な食習慣を身に着けたいけれど意志が弱い
-
毎日忙しくて精一杯だけれど、本当はこんな風に過ごしたい
あなたが頑張っている取り組みや目標は、コーチと一緒だともっと目指しやすくなるかもしれない。
(オンライン)パーソナル

村山 夏海(Natsumi)
【コーチングとの出会い】
以前パーソナルトレーニングジムでプレイングマネージャーをしていた時。
-
0歳から子供を預けて働くことが子供にとっていいのか
-
メンバーが生き生き働けていないこの環境を打破しなければ
-
週1回お客様トレーニングを提供するだけでは、本当の意味でのお客様の変化は表れないのでは
そこに新たな視点をくれたのが、コーチングでした。
コミュニケーションを見直した事で売上だけでなく離職率も改善。
そしてもっとコーチングを知りたいと思い外資系企業で生活習慣改善のサポートをし、約600名にコーチングサービスを提供させていただきさらなるステップアップを決意。
TCS、PAAの認定資格を取得し活動中です。
【保有資格】
-
TCS認定コーチ
-
PAA認定コーチ
-
加圧トレーニング
-
シルクサスペンション
-
ViPR